お酒のおつまみから子どものおやつにも!枝豆の似合うシーン
枝豆と言えばお酒のおつまみのイメージが強いと思いますが、なぜお酒の席に出てくるのかご存知でしょうか?実は、お酒の席で枝豆を食べたほうがいい理由があるのです。いろいろなお酒との相性もいいため、おつまみにおすすめです。また、栄養価が高くて食べやすく、彩りもいい枝豆は、お酒の席以外でも様々なシーンで活躍してくれます。
なぜお酒の席に枝豆が出てくるの?
居酒屋や飲食店でお通しとして出てくることも多い枝豆。お酒の席に枝豆が登場することが多いのには、きちんと理由があります。
枝豆にはアミノ酸の一種である「メチオニン」と、ビタミンB1、ビタミンCが含まれています。これらの栄養素は肝臓の動きをサポートするため、二日酔いを防ぐのにぴったりなのです。
枝豆に合う飲み物は?
枝豆と言えば冷たいビールですが、その他にも辛口の白ワインにもよく合います。また、日本酒や焼酎などにも合うため、万能なおつまみと言えるのです。お酒が飲めない方やお子様の場合は、爽快な炭酸飲料に合わせてもいいかもしれません。
枝豆はクセになるおいしさで、大人から子どもまでお楽しみいただけます
こんなシーンにも枝豆はおすすめ!
お酒のおつまみというイメージの強い枝豆ですが、以下のようなシーンにもおすすめです。
子どものおやつに
栄養価が高く、ビタミンやミネラル、タンパク質、食物繊維などが豊富に含まれた枝豆は、成長期のお子様のおやつにもぴったりです。たまにはお菓子ではなく、枝豆のおやつもいかがでしょうか?カロリーが低いのも嬉しいポイントです。
お弁当のおかずに
色鮮やかなグリーンは、お弁当のおかずにもってこいです。枝豆を使って一品作ることもできますが、ピックにいくつか刺しただけでも十分おかずになるため、忙しいお母さんの味方です。

スイーツ
宮城県を中心とした南東北の名物「ずんだ餅」にかかっている「ずんだ餡」は、すり潰した枝豆が原材料です。お餅に絡める以外に、クラッカーにつけたりシェイクにしたりと、和洋様々なスイーツが楽しめます。
こんなにも幅広く活躍してくれる枝豆。お酒のおつまみだけでなく、いろいろなシーンに活用できます。
おいしい枝豆をお求めでしたら、曙大豆の専門店SEEDS OF VIRTUEをご利用ください。希少価値の高い曙大豆の専門店であるSEEDS OF VIRTUEでは、枝豆やきな粉も販売しています。通販専門店ですので、新鮮な風味を保ったまま皆様の元へお届けすることが可能です。ぜひ、産地直送の枝豆をお試しください。