top of page
検索
SEEDS OF VIRTUE
2021年11月16日読了時間: 1分
よろずやマルシェ開催します!
この度、縁あって、東京都文京区小石川の閑静な住宅地でマルシェを開催することになりました! 東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」から徒歩5分くらい。筑波大学東京キャンパスを左手に見ながら湯立坂というゆるやかな坂を下ったところです。...
SEEDS OF VIRTUE
2021年10月24日読了時間: 2分
2021年の収穫完了しました
2021年の収穫が終わりました
SEEDS OF VIRTUE
2021年10月10日読了時間: 1分
いよいよ収穫期に入ります
9月があっという間に終わり、気づいたら10月も10日が経とうとしています。 まだまだ油断できませんが、今年は長雨や台風に直撃されることなく、収穫期を迎えることができそうです。 ご覧のとおり、今年もむくむく元気に育っています。...
SEEDS OF VIRTUE
2021年8月25日読了時間: 2分
なんとか順調に育っています!
あっという間に8月も下旬になりました。 梅雨時の多湿も、梅雨明け後の日照りも、何とか乗り越えて、 ご覧のとおり、枝豆畑には小さな紫色の花がちらほら咲き始めました。 実は、今年は芽が出てすぐ、双葉の頃に初めて虫の大群に襲われました。...
SEEDS OF VIRTUE
2021年6月14日読了時間: 1分
種まきスタートです
今年も曙大豆の種まきの季節がやってまいりました。 種大豆は、曙地区で代々自家採種した曙大豆です。 ご覧のとおり特大サイズ。これを1粒ずつ土に入れていきます。 「種まき」と言っていますが、散らすわけではないので、正確には「蒔く」ではなく「入れる」です。...
SEEDS OF VIRTUE
2021年5月6日読了時間: 3分
曙大豆で絹豆腐を試作しました!
曙地区では木綿豆腐が主流で、絹豆腐はどの家庭でも作っていません。(たぶん。。) 今回は以下の手順ではじめて絹豆腐を作ってみました。 大豆300gに水1500ml。 それに1%分のにがり(薄めてないもの)を用意。 一晩水につけた曙大豆を、水ごとブレンダーでペースト状にして、お...
SEEDS OF VIRTUE
2021年3月4日読了時間: 1分
令和2年産曙大豆の販売スタート!
皆さま、大変お待たせしました。 令和2年産曙大豆の準備が整いましたので、本日から注文ページに掲載しました。 注文ページ:https://www.seeds-virtue.com/kounyu 令和2年はコロナ一色で、ほとんど記憶がありません。あらためてどんな年だったか、よ~...
SEEDS OF VIRTUE
2020年12月1日読了時間: 1分
液体のハチミツと結晶化したハチミツの違いは?
液体のハチミツと結晶化したハチミツがあるが、 違いは何かとご質問をいただきました。 ハチミツは、温度が13°前後になると結晶化しやすいようですが、 ハチミツの成分(ブドウ糖、果糖、水分など)比率によって、 結晶ができるものとできないものにわかれるそうです。 ...
SEEDS OF VIRTUE
2020年11月25日読了時間: 3分
曙村 日本蜜蜂(ニホンミツバチ)サポーター募集開始!
生体系の保護への取り組みとして SEEDS OF VIRTUEでは、曙地区の豊かな自然を守るため、2020年11月からニホンミツバチの飼育を始めました。 ミツバチから貴重な自然の恵み(蜂蜜)をおすそわけしてもらいつつ、生態系の保護に取り組んでいきます。...
SEEDS OF VIRTUE
2020年11月24日読了時間: 2分
(株)SEEDS OF VIRTUEの目指すところ その3(完)
ニホンミツバチと曙大豆枝豆の共通点 ニホンミツバチの師匠との出会いは養蜂家の友人の紹介でした。 師匠は、標高1000m超の八ヶ岳山麓(山梨県と長野県の県境)でニホンミツバチを飼育しています。 最初に師匠のところでニホンミツバチの巣箱を見せてもらったときに、大変興味深い話を聞...
SEEDS OF VIRTUE
2020年11月19日読了時間: 2分
(株)SEEDS OF VIRTUEの目指すところ その2
常識を覆す挑戦 ビジネス経験ゼロの塚田が、公務員を辞めて2017年に始めたのが生まれ故郷の枝豆『曙大豆枝豆』の生産&販売でした。 自称「常識を覆す挑戦」。 もともと既成概念にとらわれるのが嫌いで、絶対に無理だと言われるとやってみたくなる性分だったため、自分の直感だけを信じて...
SEEDS OF VIRTUE
2020年11月19日読了時間: 5分
(株)SEEDS OF VIRTUEの目指すところ その1
2020年7月にHPをリニューアルした際に、当店設立の経緯をのせそびれてしまいました。 当店は、2017年4月に塚田が自分の生まれ故郷の枝豆(曙大豆の枝豆)を、 その価値がわかる人たちにお届けするため、栽培&ネット販売(予約のみ)を専門に行うお店としてスタートしました。...
SEEDS OF VIRTUE
2020年11月6日読了時間: 3分
「あけぼの大豆」と「曙大豆」は何が違うのか
最近、山梨県外のメディアでも「あけぼの大豆」が取り上げられたり、 東京都内のデパートの食品売り場でも「あけぼの大豆の枝豆」が登場するようになり、 知り合いから「出ていたよ!」と言われることが増えた。 その度に「あ~、あけぼの大豆の枝豆ですね。曙大豆の枝豆ではないですよ。」と...
SEEDS OF VIRTUE
2020年9月5日読了時間: 1分
循環型農業への挑戦
SEEDS OF VIRTUEでは、2020年から循環型農業に挑戦します。 今年6月に身延町に移住し、当店の曙大豆アンバサダーとして 発信をして下さっている愛子さんに管理責任者になっていただき、 ここ曙の地で循環型農業で自給自足を実践するプロジェクトを始動します。...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月29日読了時間: 2分
たまには変わった食べ方で!SEEDS OF VIRTUEが提案する枝豆のアレンジレシピ
そのまま食べても十分おいしい曙大豆専門店SEEDS OF VIRTUEこだわりの枝豆ですが、ちょっとアレンジしてみるのはいかがでしょうか?おすすめの枝豆アレンジレシピをご紹介します。 普段の枝豆にひと味プラス!ガーリックソテー...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月25日読了時間: 2分
お酒のおつまみから子どものおやつにも!枝豆の似合うシーン
枝豆と言えばお酒のおつまみのイメージが強いと思いますが、なぜお酒の席に出てくるのかご存知でしょうか?実は、お酒の席で枝豆を食べたほうがいい理由があるのです。いろいろなお酒との相性もいいため、おつまみにおすすめです。また、栄養価が高くて食べやすく、彩りもいい枝豆は、お酒の席以...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月18日読了時間: 2分
おいしい枝豆をさらにおいしく!「曙大豆」で育てた国産枝豆のゆで方
おいしい枝豆を食べるためには枝豆そのものの味も大切ですが、ゆで方が味を大きく左右します。 そこでこちらでは、SEEDS OF VIRTUEがお届けする曙大豆で育てた国産枝豆をもっとおいしく食べてもらうために、おいしいゆで方のコツをご紹介します。...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月17日読了時間: 2分
国産枝豆をおいしく食べるために覚えておきたい!保存方法
豆というと長期保存できるイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、枝豆は違います。他の野菜やお魚と同じように収穫した瞬間からどんどん鮮度が落ちて、味も変わってしまいます。そのため、枝豆のおいしさを保つためには保存の仕方に工夫が必要です。こちらでは、生の場合とゆでた後の保存...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月13日読了時間: 2分
曙大豆はどのように栽培される?大豆と枝豆の違いは?素朴な疑問を解説!
幻の大豆と呼ばれる「曙大豆」。購入を検討されている方は、どのように栽培しているのかも気になるところでしょう。SEEDS OF VIRTUEが曙大豆を栽培する際に心がけている点、大豆と枝豆の違いについて解説します。 曙大豆の成長過程とは...
SEEDS OF VIRTUE
2020年8月11日読了時間: 2分
曙大豆きな粉には魅力がいっぱい!こだわりの焙煎度合いも。
SEEDS OF VIRTUEでは、高級な曙大豆を使用して作ったきな粉「曙大豆きな粉」を販売しています。曙大豆の良さと、きな粉としての風味をしっかり味わえる仕上がりです。今回はそんな曙大豆きな粉の魅力と、「極焙煎」のきな粉についてご紹介します。...
無農薬・自然農法・産地直送にこだわります
bottom of page